2023年 03月 22日
“雑味“生成器 |

煮干しバリバリの醤油ラーメンやニョクナム/しょっつる、塩辛のエグいのなんかが好きなんだけど、
この感じをオーディオ再生音で出したい(笑)。
んで、こういう↑ゲテモノをシステム内に挟み込む。
もちろん、トータルで掛けた日にゃとんでもない音になるから💦ほんの一部、

VOXのアンプヘッドで鳴らす蓄音機ホーン(JBL1インチドライバー)だけに挿入する。
そもそも(何度でも言うが)コイツらは楽器用エフェクター(コンプレッサー)、しかも真空管式な上にゲインもサスティンもmaxにしたらバルブノイズやヒスノイズが盛大に・・・・(;´∀`)。
でもそうしたデメリットよりもサウンドに乗っかる『雑味感』の方を僕は優先したいのだ。
その効果はやはりアナログレコード、

しかもこの辺りの初期盤なんかが絶大だ☺。
分かり易く言うなら
ECMがBlue Noteみたいになる
でも、
『お前んとこのポンコツオーディオなら最初からそういう音じゃろうぼけ』
そう言われたら身も蓋もないけどね(;´∀`)
(目に=耳に余るようならバイパスすればいいのだし・・・)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
#
by slapper1107
| 2023-03-22 00:01
| オーディオ