2011年 01月 16日
@YSJスタジオ、芦屋 |
関西ツアー最終日。

今回の主要目的である『ミュージックシーン』というTVプログラムの収録(二本分)。



拘束時間も長く疲れはしたが普段体験出来ない面白さがあった。

イスタンブール以来半年ぶりに再会、小川 理子(p,vo)さん。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー【広告】
by slapper1107
| 2011-01-16 21:53
| ライブ・現場から
|
Comments(3)

おお、小川理子さん登場じゃありませんか!

今日の京都は雪です。しかもめったにないほどのパウダースノー。
関西ツアーの足に影響がないといいのですが…どうぞお気をつけて。
梅田のニューサントリー5、こないだ初めて行きました。
ライブのほかにもお目当てが…実は、内装が見たかったんです☆
ガウディばりの曲線を強調したデザインに、真っ赤な絨緞。
これぞ昭和モダン・ゴージャス!!
嬉しそうに見て回る、明らかに「不審な客」でした(笑)
関西ツアーの足に影響がないといいのですが…どうぞお気をつけて。
梅田のニューサントリー5、こないだ初めて行きました。
ライブのほかにもお目当てが…実は、内装が見たかったんです☆
ガウディばりの曲線を強調したデザインに、真っ赤な絨緞。
これぞ昭和モダン・ゴージャス!!
嬉しそうに見て回る、明らかに「不審な客」でした(笑)
>>horiセンセ、マホガニーホールではろくな御挨拶も出来ず失礼致しました。理子さんは三月放送分で登場します。
>>Dさん、大阪▶芦屋の新快速が20〜30分遅れてたのはこの雪のせいだったのですね。
ニューサンのインテリア、確かに昭和テイスト満載ですね。日活映画に出てきそうな感じです。
>>Dさん、大阪▶芦屋の新快速が20〜30分遅れてたのはこの雪のせいだったのですね。
ニューサンのインテリア、確かに昭和テイスト満載ですね。日活映画に出てきそうな感じです。