2018年 07月 08日
当節真空管事情 |

導入の経緯はまた後日ご案内するとして…………
気が付いたのは、
今Ama●onなんかで買えるこの手のアンプ類ってもうほとんど9割がた中国(深セン)製なんですね。
もちろん一昔前までとは違い安価でもそこそこ使える製品ばかりです😀。
そして、
こうしたお手軽プリと言えばその使用球は12X7の独壇場だったのに
でもこいつも調べてみたらWEの403A(B)をルーツに持つ良い血筋なんですね。
上の写真でも分かるように付属の球は中国軍の軍用、これもつい最近まではギターアンプ類には良くロシア製のが挿さっていた気がします。
一応オプションでGEの球(5654W)なんかも買えるみたいですが。
パワーアンプでも中国製D級が当たり前になってきているし、
オーディオの世界も席捲する中国、恐るべし。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▲
by slapper1107
| 2018-07-08 00:12
| オーディオ
|
Comments(0)